当院のメニューはこちら(ヨガ教室情報もあります)

東洋医学におけるバランスとは?~「気」「血」「水」について~

~「気」「血」「水」について~

東洋医学的にバランスが良い状態とは、どのような身体状態でしょうか?

東洋医学の考えで「気」「血」「水」というものがあります。この3つの要素が互いに助け合い、スムーズに循環している状態が東洋医学的に理想のバランス状態です。

  1. 「気」

元気、勇気、活気、眠気、陽気など、言葉に「気」の付く言葉は身近にたくさんあります。元気とは、人が生命活動を営む上での根本の「気」であり、生命エネルギーの原動力です。

  1. 「血」

全身に栄養と酸素を運ぶ役割があります。「気」が移動することで「血」が流れ、血液の循環が行われます。

  • 「水」

涙、汗、リンパ液や唾液、尿、腸液などの血液以外で、体内を満たしているさまざまな水分の事です。臓器や各器官や組織、皮膚や粘膜を潤わせ養います。

「気」「血」「水」は互いに影響しあっており、体内に働きの弱まった部分が生じて、「気」「血」「水」のうち一つの要素に異常が発生すると、他の要素全体にも悪影響を及ぼします。

例えば「気」が不足すると「血」の循環が滞り、体内の諸器官は栄養不足と酸素不足となります。その結果としてさまざまな症状が体に表われ、病気などになってしまいます。

  • 「気」が不足することを「気虚:ききょ」
  • 「血」が不足することを「血虚:けっきょ」
  • 「血」がたまることを「瘀血:おけつ」
  • 「水」がたまることを「水毒:すいどく」

さまざまな不快症状は「気」の不調である「気虚」から始まり、「血」「水」の不足や、停滞があらわれます。このことから「気」の流れをコントロールして整えることが、身体のアンバランスを整え、回復できると考え、それらの治療方法を体系化したものが「東洋医学」と言われるものです。

「気」の状態はツボに表われます。ツボは「気」の出入り口とされ、「気」の状態が良く現れます。ツボに「圧痛」や「コリ」があらわれた時には、何らかの原因で「気」の状態が乱れ、その反応のあるツボの経絡に関係のある身体の内臓・器官に不調が生じているとみることができます。

そのためツボをケアすることが、「気」を整え治癒力を高めることにつながると考えられます

美容においても「気」「血」「水」のバランスを整えることで、外側にあるお肌本来の力を取り戻し綺麗に美しくいられる様になります。また内側にある内臓などの調子を整えお肌のトラブルを改善していきます。

当院では首肩コリ、腰痛などの治療はもちろんですが、全身のツボを刺激して整え、「気」「血」「水」のバランスを整え、全身の調子や自律神経を整えるようなお手伝いを致します。治療の際には、ご自身でできるセルフケア(ツボ刺激など)の方法などもお伝えしております。

ツボや東洋医学にご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。

目次

【予約】&【問合せ】がLINE@で
簡単にできるようになりました

STEP
LINE友達追加

【友だち追加】ボタンをクリックし、追加

STEP
【内容】を入力

予約希望の場合お名前、お悩み・症状、ご希望の日時、電話番号、訪問希望などのメッセージをお願いします

STEP
【予約完了】OR【問合せ完了】

予約希望の場合内容確認後に返信→予約完了
お問合せの場合:スタッフより、返信またはお電話にてお返事させて頂きます。

※ 施術中などお返事にお時間を頂く場合がございます、ご了承下さい。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次